リラヨガ・インスティテュートについて

ヨガ学習環境 - SDGsに配慮したエコフレンドリーなスタジオ

皆様がヨガを学ぶ場所や施設について詳しくご紹介します。

施設ギャラリー

ヨガに没頭できる自然素材を多用したエコフレンドリーな学習環境

無垢のメープルを使ったフローリングと珪藻土を使った白壁、高い天井で覆われた、30名収容可能なスタジオスペースは入った瞬間思わず深呼吸をしたくなる心地よさ。自然光もたっぷり入るので、気分も自然とリラックスできます。インテリアにはアンティーク家具や再生材を多用し、SDGsにコミットしたエコフレンドリーな空間づくりに努めています。トイレ二つと女性用、男性用の更衣室をご用意しています(男性用はカーテン仕切り)。マットやプロップス類は最高級のものだけをご用意。すべてレンタル料は無料です。

受付スペースには300冊近いヨガ関連書物が閲覧できるライブラリーが設置され、レッスンの合間にくつろぐことができます。
*ライブラリーの蔵書はメンバーへの貸し出しも受け付けています。お気軽にスタッフまでお声がけください。

環境ポリシー

SDGsにコミットした、エコフレンドリーな環境づくりに努めています

1. ゴミ排出量の削減

レンタルヨガマットの清掃には紙ではなく小さいタオルを、ウォーターサーバー用のコップには紙コップではなくガラス製のものを使用しています。リラヨガ・インスティテュートは「ゴミの排出ゼロ」のヨガスクールを目指します。

2. 電気使用量の抑制

スタジオの電気スイッチはこまめにON/OFFを切り替えています。化粧室、洗面所、更衣室をご利用の際には使用後の消灯にご協力をお願いいたします。

3. 自然素材をふんだんに使用

スタジオ内の塗り壁剤には「呼吸する壁」を作るといわれる珪藻土を使用。珪藻土が空気中の有害物質を吸着し、温度と湿度を安定させることでエアコンや加湿器への負荷を和らげます。また床材には無垢のメープル材を使用し、木のぬくもりに包まれたままヨガの学びに没頭することができます。