全米ヨガアライアンスRYT200コース一覧
RYT200 ヨガアドバンス・コース詳細
ヨガアドバンス・コースとは?
ヨガを指導するための盤石な基盤を獲得する

この全米ヨガアライアンス認定コースでは ヨガファウンデーション・コースで学んだ基礎をベースに、講義・実技ともに、より深い ヨガの技法を身に着けていきます。実技ではアーサナを立位、バックベンド、アームバラ ンス、インバージョン、座位という5つのカテゴリーに分け、毎回一つのカテゴリーをピックアップして集中的にアーサナを深めていきます。このプラクティスは上級のアーサナの習熟度を飛躍的に高めると同時に、上半身と下半身の筋力と柔軟性を短期間で大きく向上させるのに役に立つことでしょう。
コースの半分以上の時間を占める講義の時間にはヨガ哲学、解剖学、アーユルヴェーダ、呼吸法、瞑想について一歩踏み込んで学習していきます。ヨガ哲学の授業では、 根本経典『ヨガ・スートラ』とその理論編であるサーンキヤの哲学を取り上げ、ポーズの背後にあるヨガの思想への理解を深めます。賢者たちが作り上げたヨガ哲学の神髄を学ぶことは、多くの受講者にとって心から望む現実を自分のものにする素晴らしいきっかけとなることでしょう。
また、解剖学の授業では、肩関節、股関節、膝関節、肘関節、体幹の構造と仕組み、相反性神経支配、Ⅰb抑制、伸張反射など、身体に備わるさまざまな骨と筋肉、そして神経のつながりを一つ一つ丁寧に学んでいきます。これらの解剖学の授業はアーサナ実践の質と安全性を大幅に向上させることに役立つはずです。さらにヨガと両輪をなすインドの伝承医学アーユルヴェーダの学習は病気を予防し、健康なライフスタイルを手に入れる手助けとなることでしょう。
このコースを受講することで受講者はヨガ実践の最終目標である“心の安定”をゆるぎないものとし、ヨガを指導するための盤石な基盤を手に入れることができます。
※ コースの全規定を満たした方には修了書を発行いたします。
このコースで手に入るもの

難易度の高いアーサナもペアワークを多用しながら一気に習得します。

プロップスや壁を利用した効果的な応用アーサナの練習法が学べます。

解剖生理学はご自分や大切な方のセルフメディケーションに役立ちます。

インドの医学アーユルヴェーダの基本も一通り学べます。
ヨガアドバンス・コース概要
ヨガファウンデーション・コースで学んだ基礎をベースに、より深いヨガの技法を身に着けます。
ヨガアドバンス・コース基本情報
受講期間:
約2ヶ月(58時間)
定員 :
16名(実際には30名収容可能なスタジオでスペースに余裕をもって開催します)
開催場所:
講師:
リラヨガ・インスティテュート ディレクター 乳井真介
リラヨガ・インスティテュート シニアインストラクター 渡邊武智
受講資格:
ヨガファウンデーション・コース修了者
こんな方におすすめ
ヨガアドバンス・コースのカリキュラム
ヨガ実践の最終目標である“心の安定”をゆるぎないものに

アーサナ
応用アーサナの行い方とサポート方法を学びます。立位、アームバランス、バックベンド、逆転、座位の5つのカテゴリーにおける応用アーサナを5つずつ、計25の応用アーサナを取り上げます自由に行えるアーサナのバリエーションを増やすことは、ヨガ指導の幅を広げる上で重要なステップとなります。

ヨガ哲学
応用のヨガ哲学を学びます。『ヨガ・スートラ』のベースとなるサーンキヤ哲学、ハタヨガのベースとなるタントラとハタヨガの哲学、『ヨガ・スートラ』の核となる第1章と第3章の解説など、一人ではなかなか理解することの難しいヨガ哲学をわかりやすく紐解きます。

解剖生理学
応用の解剖学を学びます。肩関節、股関節、膝関節、肘関節、脊柱の構造とはたらき、各関節を動かす筋肉について詳しく学びます。また、神経支配の反射作用を上手に利用することで、各関節の可動域を短期間で大幅に広げる方法も修得します。

呼吸法
新しい2種類の呼吸法と応用の呼吸法を学びます。呼吸をより自由に操ることでストレスコントロールの精度をより高めていきます。

瞑想法
応用の瞑想法を学びます。瞑想が日常になれば心の静寂と平安がより身近なものとなることでしょう。

アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダの基本を一通り学びます。体質チェック、ドーシャ理論、食事法、マッサージの基本など、インドの伝承医学であるアーユルヴェーダを学ぶことは、健康と若々しさを保つためのベースになります。
カリキュラム詳細
アーサナ
- 立位の応用アーサナ 5種類
- バックベンドの応用アーサナ 5種類
- アームバランスの応用アーサナ 5種類
- インバージョンの応用アーサナ 5種類
- 座位の応用アーサナ 5種類
- コアを強化するアーサナのバリエーション
- セルフプラクティスの応用理論
呼吸法
- ヨガ式応用の呼吸法と実践
瞑想法
- ヨガ式応用の呼吸法と実践
ヨガ哲学
- 古代~現代ヨガの確立
- 『ヨガ・スートラ』詳解
- サーンキヤの二元論
- ハタヨガの思想
- ムドラー
- サンヤマの原理
解剖生理学
- 応用解剖学実践理論
- 肩の骨、筋肉、関節の仕組みと働き
- 腕と肘の骨、筋肉、関節の仕組みと働き
- 体幹と骨盤の骨、筋肉、関節の仕組みと働き
- 股関節・ひざ・足首の骨、筋肉、関節の仕組みと働き
- 首と頭部の骨、筋肉、関節の仕組みと働き
アーユルヴェーダ
- 基礎アーユルヴェーダ
- 三つのドーシャ
- アグニとアーマ
- 食事法
- マッサージの基本
受講生の声
満足度の高い受講生の声が、質の高さを物語る

身体が変わりました
亀井波さん(デザイナー)
ヨガについての知識が、精神面、心理面、身体面、すべての側面から深まりました。解剖学の授業を通して、自己流ではどんなに頑張っても柔軟にならなかった身体が、頭の中で思い描くように柔軟に動くようになったのは驚きでした。身体が柔軟になるにつれ、考え方のくせもなくなり、自分自身の変化を楽しんでいます。

健やかな日々が送れるようになりました
秦野奈津さん(会社員)
自分が今まで知らなかったことを知ったり、できなかったことができるようになったりすることが、こんなにも面白いものだということを実感した日々でした。盛りだくさんの授業内容は、一度聞いただけでは理解できないものもありましたが、質問すると納得するまできちんと教えていただけたのもありがたかったです。普段の生活の中に自然とヨガが取り入れられるようになり、受講前よりも健やかな心と身体を手に入れられたように思います。

人生が生きやすくなりました
高倉梢さん(囲碁インストラクター)
これまで出来ないと遠ざけていたアーサナはもちろん、哲学や解剖学に関してもじっくり学べたので、日常生活の中で今それらの知識がしっかりと役立っています。また、毎週の講義や宿題、自己練習を重ねるにつれ日々何かしらの自分自身の変化や進歩を感じ、気づきが得られたことがコースを続けていく中での大きな喜びでした。

自分でシークエンスが組めるようになってよかったです
小原聡さん(会社員)
このコースでは解剖学の知識が一層深まり、自分で適切なシークエンスを組むことが出来るようになりました。毎日の練習は決して嘘をつかないこともわかりました。とても楽しかったです。
ヨガアドバンス・コース開催日程
各コースの定員は16名。早めにお申込みください。
自分の休みに応じてコースを自由に選択
ヨガファウンデーション・コースとヨガアドバンス・コースは、曜日別に分かれており、原則その曜日で実施されます。ご自分のお仕事の休日を使ってコース選択いただけます。
振替も可能
原則的にお申込みいただいた曜日のコースで受講いただくことになりますが、2回まで無料でお振替いただくことも可能です。急な予定でどうしても参加できない場合にも安心です。
申込締切はコース開始日の1日前
※ ただし、定員に達し次第募集を締め切ります。
開催日程一覧
お申し込みは以下の開催日程をご確認の上、「ヨガアドバンス・コース申込フォーム」より申請してください。
ヨガアドバンス・コース 春期木曜コース
状況:募集中
2021年4月15日スタート 毎週木曜日10:00-16:00
日程:4月15日、22日、5月6日、13日、20日、27日、6月3日、10日
ヨガアドバンス・コース 春期日曜コース
状況:募集中
2021年4月18日スタート 毎週日曜日13:00-19:00
日程:4月18日、25日、5月9日、16日、23日、30日、6月6日、13日
ヨガアドバンス・コース 春期月曜コース
状況:募集中
2021年4月19日スタート 毎週月曜日10:00-16:00
日程:4月19日、26日、5月10日、17日、24日、31日、6月7日、14日
※ アーユルヴェーダ集中コースは別日程となります。こちらで日程をご確認ください(年二回程度開催)。尚、アーユルヴェーダ集中コースへの参加は任意となります。
ヨガアドバンス・コース費用について
コース費用
カリキュラム受講時間:
全58時間
- 1回6時間 × 8回 + ホームワーク2時間(50時間)
- アーユルヴェーダ集中講座:8時間 詳細はこちら
※ アーユルヴェーダ集中講座は年2~3回開講いたします。ご都合の合うタイミングで自由にご参加下さい。
コース受講料
¥148,000(税込)
※ 一般レッスンへの参加チケット10回分(14,000円相当)を無料で進呈します。
※ 他のコースをまとめて申込されますと費用が安くなります。
お支払い方法並びに注意事項等
支払い方法:
銀行振り込み、またはクレジットカード払いをお選びいただけます。分割払いをご希望の方は申込時に10万円、コース開始1ヶ月後までに残額をお支払いください。
- 銀行振込
- クレジットカード払い

キャンセル料について:
以下のキャンセル料がかかりますのでご了承下さい。
- コース開始日の1ヶ月前まで1000円。
- コース開始日の10日前迄:キャンセル料30%
- コース開始日の10日前以降:キャンセル料100%
※ クレジットカード決済の場合、上記の手数料に加え、一律3万円のキャンセル手数料がかかります。