全米ヨガアライアンスRYT200コース一覧
RYT200 ティーチャーインテンシブ・コース
ヨガインテンシブ・コースとは?
ヨガ指導のために必要な全方位的スキルを完全マスター

ヨガアドバンス・コースの修了者が対象のコースです。115時間に及ぶこの全米ヨガアライアンスの認定コースでは、 ヨガを指導するために必要な知識と技術をマスターし、ヨガインストラクターとして世に羽ばたくための実践力と応用力を身につけていきます。
立位、アームバランス、バックベンド、逆転、座位のアーサナを洗練させるインテンシブなアーサナプラクティスのほかに、呼吸法と瞑想法の応用プラクティス、根本経典『バガバッド・ギーター』の詳解、アジャストメントの行い方、効果的なカリキュラムの組み方、生徒との信頼関係の築き方など、効果的なヨガ指導に必要なスキルを余すところなく学べるカリキュラムが特徴です。
このコースを受講することで、受講者はそれまでのコースで学んだアーサナ、解剖学、ヨガ哲学の知識と技術を統合し、ヨガ指導者として世に羽ばたいていくためのゆるぎない自信を手に入れることができることでしょう。
※このコースの修了書によって全米ヨガアライアンス認定ヨガ講師(RYT200)の資格を取得することができます。
このコースで手に入るもの

これまでのコースの総復習をしながら自分自身のヨガに磨きをかけます。

70種類のアーサナを目的に応じて自由に指導できるようになります。

呼吸法や瞑想もしっかり指導できるようになります。

生徒を安全に導くための指導法の基本が一通り身に着けられます。
ティーチャーインテンシブ・コース概要
ヨガ指導者として世に羽ばたいていくためのゆるぎない自信を手に入れる
ティーチャーインテンシブ・コース基本情報
受講期間:
約3ヶ月(115時間)
定員 :
28名
開催場所:
講師:
リラヨガ・インスティテュート ディレクター 乳井真介
リラヨガ・インスティテュート シニアインストラクター 渡邊武智
リラヨガ・インスティテュート シニアインストラクター 中里真里
受講資格:
ヨガアドバンス・コース修了者
こんな方におすすめ
ティーチャーインテンシブ・コースのカリキュラム
これまで学んだことをフル活用し、ヨガ指導理論と技術を完全マスター

アーサナ
ヨガファウンデーション・コース、ヨガアドバンス・コースで学んだ70種類のアーサナを自由に使いこなすための集中プラクティスを行います。

呼吸法
ヨガファウンデーション・コース、ヨガアドバンス・コースで学んだ6種類の呼吸法をより自由に操り、自らの心を操る練習をします。

ヨガ哲学
『ヨガ・スートラ』と並ぶもう一つのヨガの根本経典『バガバッド・ギーター』を詳細に解説します。『バガバッド・ギーター』には人生に迷った時、何を基準にどんな行動を取れば悟りに至ることができるのか、そのすべてが余すところなく記されています。『バガバッド・ギーター』を学ぶことで、人生に迷いがなくなり、ヨガ指導におけるゆるぎない自信を手に入れることができます。

ヨガ指導理論
指導者哲学、アーサナ指導のための10のステップ、精神性の取り入れ方、シークエンスの組み方、生徒との関係の築き方、指導場所の広げ方など、ヨガ指導に必要な理論をしっかりと身に着けます。

ヨガ指導実技
ペアワークを豊富に取り入れ、70種類のアーサナの指導方法、身体に触れるアジャストメントの行い方、プロップス(壁や道具)を利用した指導方法、呼吸法や瞑想法の指導方法、生徒を惹きつける小話の話し方などを学びます。生徒のコンディションに合わせて自分が組んだ90分のシークエンスを一人でリードできるようになることを目指します。
カリキュラム詳細
アーサナ
- 立位の応用シークエンス
- バックベンドの応用シークエンス
- アームバランスの応用シークエンス
- インバージョン(逆転)の応用シークエンス
- 座位の応用シークエンス
- 各シークエンスにおけるセルフ・プラクティス
- ペアワークによるシークエンス
- セルフプラクティスの応用理論
呼吸法
- 各呼吸法の様々なバリエーションと実践
瞑想法
- 応用瞑想
ヨガ哲学
- 『バガバッド・ギーター』全文の詳解
指導理論
- ヨガ指導者哲学Ⅰ
- ヨガ指導者哲学Ⅱ
- ヨガ指導の基本要素
- リラヨガ・インスティテュートにおけるヨガ指導の10のステップ
- 生徒との関係の築き方
- アジャストメントⅠ
- アジャストメントⅡ
- アジャストメントⅢ
- シークエンスの組み方
- 小話の作り方
- クラスの作り方
- プロップスを利用した指導方法
- 呼吸法の指導方法
- 瞑想の指導方法
- 応用アーサナの指導方法
ヨガ療法
- ヨガ療法概論~ヨガセラピーのアプローチ
カウンセリング
- カウンセリング実践理論
- 生徒との信頼関係の築き方
- ほか
受講生の声
満足度の高い受講生の声が、質の高さを物語る

衝撃でした
岩崎千明さん(フリーアナウンサー)
ヨガは美容目的のエクササイズだと思っていたので、初めてヨガの哲学や歴史を勉強したときは衝撃でした。そんなヨガの勉強がすごく面白くて学生の頃より勉強したと思います。食事法や解剖学も普段の生活に取り入れられるヒントがたくさんあったので自然とヨガが生活の一部になっていきました。ティーチャートレーニングで学び始めてからは周りの人にも「生き生きしているね、楽しそうだね」と言われることが多くなりました。初めて乳井真介先生を見た時は、その独特のオーラに圧倒されましたが、講義の中で先生がするお話が面白く、クールな見た目とお話の内容のギャップに笑いがこみあげてきました。現在近所に住んでいる同期と『ご近所ヨガ』というヨガサークルを立ち上げ、活動を開始したところです。

仕事一辺倒の人生が変わりました
渋谷裕美さん(会社員)
夫の転勤が多いので、転勤先でも自分でできる仕事を身につけておきたいと思ったのがトレーニングを受講しようと思ったきっかけです。トレーニングを始める前は仕事が私の『世界のすべて』のように思っていたところがありました。イライラしたり、他人や自分に対して寛容になれず疲れ果ててしまったり。ところがリラヨガ・インスティテュートのトレーニングで学ぶなかで、仕事も『人生の一部分』だと思えるようになったんです。夫の転勤に備えて始めたトレーニングでしたが、一度人生全体を見渡すタイミングになりました。現在は月1~2回程度、区の施設を借りて会社の仲間向けにクラスをやっています。始める前は内心不安もありました。でも飛び込んでみたら予想以上に楽しくて、素敵な仲間にも出会えて、今はトレーニングを受講して本当によかったと思っています。これからもできる範囲で、活動の場を広げていきたいと思います。

夫婦、赤ちゃんとの絆が深まりました
北川えりさん(タレント)
不妊で悩んでいて以前ヨガをしたときに体が軽くなり温泉に入ったようにほんわかしたのを思い出して、体質改善に役立つかなと思いスタートしました。通っているうちに体も軽くなり、先生のヨガのお話を聴くうちに心も穏やかになっている自分に気づいたんです。そのうちに自然に赤ちゃんを授かりました。現在は自宅で夫にヨガを教えることもあります。共通の趣味が自転車なのですが、自転車の後にヨガをすると筋肉がほぐれると言って夫も喜んでいます。ヨガに入る前には私なりにヨガの話を夫にするので、夫婦間の新たなコミュニケーションにもなって楽しいです

ヨガを通した出会いを楽しんでいます
宮澤ゆうすけさん(会社員)
リラヨガ・インスティテュートのティーチャートレーニング は3段階で受講できるので、会社員を続けながら自分のペースでヨガを学べました。また、真先生を中心とした先生方の丁寧なリードによりクラスは進められ、一緒に参加された方々がオー プンだったので、男ひとりでの受講でしたがとても楽しく過ごすことができました。 このトレーニングを受講したことでアーサナが深まっただけでなく、会社生活だけでは得られないヨガという世界の捉え方、生活に対する具体的な取り組み方、何よりヨガ仲間を得ることができたかけがえのないものになりました。 現在は平日の仕事を続けながら週末にプライベートクラスを開催しています。少しずつヨガを通しての出会いや学びを楽しみ、自分らしい生活を深められていると感じています。

地元の静岡から通いました
山本香織さん(ヨガインストラクター)
地元の静岡から通いました。ヨガに関する知識や解剖学の基礎、ヨガ哲学やアーサナに取り組む姿勢などを先生方からしっかりと固めていただいていたので、日に日に身体も心も柔らかくなったことを覚えています。同じ目的を持った仲間とのペアワークやワークショップを重ねて“つながり”をより深められたこと、疑問もすぐにクリアにできたこと、個々のステップに合わせながら先生方が指導を進めてくれたことなど、すべてが“つながって”みんなのプラスのパワーが作用していた空間はとても居心地のよいものでした。 コース修了後は学んだことが自信へとつながり、現在地元静岡のヨガスタジオでヨガの指導をしています。
ティーチャーインテンシブ・コース開催日程
各コースの定員は28名。早めにお申込みください。
開催日付を確認してお申込みください。
ティーチャーインテンシブ・コースは、前期と後期に分かれておりそれぞれ開催日程が異なりますのでご注意ください。高度な内容のため開催回数も少ないため、開催日程をご確認の上、お早めにお申込みください。
振替も可能
原則的にお申込みいただいた曜日のコースで受講いただくことになりますが、2回まで無料でお振替いただくことも可能です。急な予定でどうしても参加できない場合にも安心です。
申込締切はコース開始日の1日前
※ ただし、定員に達し次第募集を締め切ります。
開催日程一覧
お申し込みは以下の開催日程をご確認の上、「ティーチャーインテンシブ・コース申込フォーム」より申請してください。
ティーチャーインテンシブ・コース 2021冬期コース
状況:満員。キャンセル待ちでの受付となります
2021年1月9日開講 一日11時間(休憩含む) 8:00-19:00
前期課程:1月9日(土)、10日(日)、11日(祝)、16日(土)、17日(日)
後期課程:2月19日(金)、20日(土)、21日(日)、22日(月)、23日(祝)
ティーチャーインテンシブ・コース 2021春期コース
状況:満員。キャンセル待ちでの受付となります
2021年3月27日開講 一日11時間(休憩含む) 8:00-19:00
前期課程:3月27日(土)、28日(日)、4月2日(金)、3日(土)、4日(日)
後期課程:5月1日(土)、2日(日)、3日(祝)、4日(祝)、5日(祝)
ティーチャーインテンシブ・コース費用について
コース費用
カリキュラム受講時間:
全115時間
- 講座:1回10時間×5回(五日間集中)×2回(100時間)
- 一般クラス:90分×10回(15時間)※必修
コース受講料
¥228,000(税込)
※ 一般レッスンへの参加チケット10回分(14,000円相当)を無料で進呈します。
※ ヨガファウンデーション・コース申込み時にまとめて申込されますと費用が安くなります。
お支払い方法並びに注意事項等
支払い方法:
銀行振り込み、またはクレジットカード払いをお選びいただけます。分割払いをご希望の方は申込時に10万円、コース開始1ヶ月後までに残額をお支払いください。
- 銀行振込
- クレジットカード払い

キャンセル料について:
以下のキャンセル料がかかりますのでご了承下さい。
- コース開始日の1ヶ月前まで1000円。
- コース開始日の10日前迄:キャンセル料30%
- コース開始日の10日前以降:キャンセル料100%
※ クレジットカード決済の場合、上記の手数料に加え、一律3万円のキャンセル手数料がかかります。
全米ヨガアライアンスRYT200コース一覧