RYT200 ヨガファウンデーション・コース詳細
ヨガの基本を盤石に。RYT200資格取得のファーストステップ。
このコースは、全米ヨガアライアンス認定RYT200取得『ヨガエバンジェリスト・コース』のファーストステップです。
コースでは42種類の基本アーサナ(ポ―ズ)の正確な行い方、ヨガ哲学、解剖学、食事法、呼吸法、瞑想法など、ヨガ実践に必要な基礎的な知識を体系的に修得していきます。
1回6時間の授業は実技と講義の時間に分かれています。実技の授業では42種類の基本アーサナ(ポーズ)を一つずつ詳細に学んでいきます。理学療法士による監修の下に考案された安全で効果的にアーサナを行うためのポイントを学ぶことで、短期間で柔軟性と筋力を大幅に向上させることができます。コースが終了する頃には自宅にいながら、あるいは旅先で、いつでも好きな時にアーサナを使いこなし、その効果を自分のものにすることができるようになっていることでしょう。
コースの半分以上を占める講義(座学)の時間にはさまざまなヨガの智恵を学んでいきます。ヨガの歴史や種類、根本経典『ヨガ・スートラ』に記された「ヨガの八支則」などのヨガ哲学、骨や筋肉、自律神経などの身体のしくみ、ヨガ式食事法、精神状態を安定させ免疫力をアップさせるための呼吸法や瞑想法などなど。これらのヨガの知識は、ヨガを単なるポーズの実践から、人生全体をエネルギッシュに変容させる“魔法”へと変化させることでしょう。
コースは開催スペースに余裕を持った定員16名の少人数制で行われます。わからないことがあればすぐに質問ができるので、大人数の授業のようについていけなくなることを心配する必要がありません。さらに卒業後も使えるLINEサポートで、コース受講中に理解できなかった内容に関する質問にも24時間以内にお答えします。
通学形式もしくはオンライン(Eラーニング形式)より受講方法をお選びください。
ヨガファウンデーション・コース概要
約2ヶ月間でヨガの土台を確固たるものにします
ヨガファウンデーション・コース基本情報
受講期間:
約2ヶ月(50時間)
定員 :
16名(実際には30名収容可能なスタジオでスペースに余裕をもって開催します)
開催場所:
講師:
リラヨガ・インスティテュート ディレクター 乳井真介
リラヨガ・インスティテュート シニアインストラクター 渡邊武智
受講資格:
ヨガ歴1年以上。本物のヨガを身に着け、世に広めていきたいという強い熱意をお持ちの方
*ヨガ歴1年未満の方はお申し込み時にご相談ください
こんな方におすすめ
ヨガファウンデーション・コースのカリキュラム
ヨガに必要な6大要素の全てを深くバランスよく学べるカリキュラム

アーサナ基礎
42種類の基本アーサナの土台とアラインメントの作り方、壁や道具を使った効果的な練習法を学びます。ペアワークをふんだんに取り入れているので、一人では気づかないミスアラインメントを発見し、各アーサナの正しいサポートの仕方を習得できます。

ヨガ哲学基礎
ヨガの歴史、種類、チャクラのほかに、根本経典である『ヨガ・スートラ』を詳しく学びます。ヨガ哲学は人生の指針となりうるヨガの核心部分です。ヨガ哲学を体系的に学ぶことで、人はなぜ生まれ、なぜ生き、なぜ死んでいくのか。人生全体を俯瞰し、ポジティブに人生を捉え直していくことが可能となります。

解剖生理学基礎
身体の仕組みを正しく理解することは、アーサナを行う上で不要な怪我を防止するのに役立つばかりでなく、短期間で練習の効果を何倍にも上げることにつながります。骨や筋肉、神経の仕組みを正しく理解して、短期間で筋力や柔軟性を高める方法を身に着けます。

食事法基礎
ヨガの食事法の基本を学びます。正しい食事は健康で若々しい身体と、バランスの取れたプロポーション、高い免疫力を生み出します。この講義を受けることで、巷に氾濫する一時しのぎのダイエット法に流されることなく、本当のところ人間は何を食べ、何を食べるべきでないのかをはっきりと区別することができるようになります。

呼吸法基礎
呼吸法の基本原理と4種類の呼吸法を学びます。呼吸法による呼吸のコントロールは、心のコントロールにつながり、ストレスやトラブルに負けない心の強さを手に入れることができます。また日常生活における呼吸の行い方が変わることで、心の穏やかさを保つことができるようになります。

瞑想法基礎
瞑想の基本原理と実践法を学びます。真の瞑想はとてもシンプルで、慌ただしい日常から身を置き、自分自身の真の姿を見つめ直す静寂さを生み出します。この講義によって、これまでの瞑想に対する“思い込み”から解放され、日常生活の中に自然と瞑想的な時間が浸透していくようになることでしょう。
カリキュラム詳細
アーサナ
- アーサナ実践時の基本的な原則と注意事項
- アランインメントにおける基本的原則
- 矢状面上の7つのエネルギーの流れ
- ターダアーサナとシャヴァアーサナ
- スーリャ・ナマスカーラ(太陽礼拝)A&B
- 立位の基本アーサナ:8種類
- 座位の基本アーサナⅠ:10種類
- 座位の基本アーサナⅡ:7種類
- バランスの基本アーサナ:2種類
- アームバランスの基本アーサナ:2種類
- 逆転の基本アーサナ:4種類
- リラクゼーションのアーサナ:2種類
- 壁や道具を使った練習法
ヨガ哲学
- ヨガの歴史(古代~現代)
- ヨガの四つの道
- ヨガ・スートラ概論
- ヨガの八支則
- ヤマとニヤマ
- カルマ・ヨガ
- 微細体とプラーナ
- ナーディとチャクラ
- 人間五蔵説
- サマーディ(三昧)について
- 梵我一如
解剖生理学
- 基礎解剖学
- 身体の構造
- 骨と筋肉の構造とはたらき
- 関節と靭帯
- 筋収縮のメカニズム
- 解剖学的姿勢と基礎解剖学用語の習得
- 基礎生理学
- 柔軟な身体を手に入れるための3つのカギ
- 体型を操る方法
- 自律神経のバランスを整えるための秘訣
- ストレスの生理学瞑想の定義
食事法
- ヨガ式食事法の基本概念
- 三つのグナ
- 時間帯の選び方
- 食べ合わせ方
- ヨガ的な食事法のレシピ
呼吸法
- 呼吸の仕組みと深め方
- 呼吸法実践時の基本的な原則と注意事項
- 呼吸法実践
- 完全呼吸法
- ウジャイ呼吸法
- カパーラバーティ
- ナーディ・ショーダナ
瞑想法
- 瞑想と内観の違い
- ムドラーとマントラ
- 瞑想実践時の基本的な原則と注意事項
- 瞑想実践
受講生の声
さまざまなバックグラウンドを持った、1000名を超える受講生たちがコースを卒業しています。

説明がわかりやすかったです
島村まみさん(モデル)
コースでヨガを学び始めてから身体の調子がとてもよくなり自分の変化にびっくりしています。毎回身体が少しずつ柔らかくなるのも楽しみの一つでした。クラスは楽しく穏やかな雰囲気で、乳井真介先生の独特なオーラと楽しくわかりやすい説明も魅力でした。

受けてよかったです!!
富山汐香さん(幼稚園教諭)
もともとせっかちで小さなことにつまずきやすい性格でした。コースでヨガの哲学を深く教えていただき、学んでいく中で、そんな自分自身の心に余裕が生まれていきました。ヨガはポーズをとるだけで気持ちよさを味わっていましたが、それは一瞬だけです。このコースを受けて日常を過ごす上での考え方が変わり、仕事のモチベーション、友人や家族ともコミュニケーションの取り方に変化が出ました。考え方が変わるとこんなにもストレスが減るのかと驚きました。

有意義であっという間でした
池部真弥さん(会社員)
ヨガのポーズに対する解説だけでなく、解剖学・生理学からのアプローチや、哲学、思想、歴史的な成り立ち迄幅広く深く掘り下げることができました。一クラスの6時間が毎回あっという間で、常に有意義でした。

身体が軽くなりました
伊藤日香留さん(会社員)
ヨガの基本を学ぶできてとても良かったです。今までYoutubeなどの動画を見ながらこのアーサナのやり方合っているのかな?と思いながら行っていましたが、解剖学の授業で身体の仕組みをしっかり学んだことで、自信を持って練習する事ができるようになりました。また正しい食事法を学んだおかげで、何が身体に良く、何が身体に悪いのかがよくわかり、コースを始めたころよりも体がとても軽くなる感じるようになりました。

ペース配分が絶妙でした
山崎由美子さん(ヨガインストラクター)
1週間に1回、1日6時間だったのでペース・時間配分が私には合っていて無理なく楽しく学べたのがよかった。
座学の授業は具体的な体験談や、たとえ話を使った説明がわかりやすく、一方的ではなく、生徒同士のディスカッションで知識を深めることができたのもよかったです。

少人数制のメリットが享受できました
笹本葵さん(会社員)
少人数制で、先生とも距離が近く、楽しく学べたことがよかったです。毎回丁寧な説明がありアウトプットの時間もあり、ホームワークもありで、1週間に1度の授業ではあったが、きっちり勉強できたと思います。再受講制度があるのもすごくいいと思うので、積極的に活用してさらヨガを深めていきたいです。

日常生活に役立っています
大和田友紀さん(会社員)
これまで出来ないと遠ざけていたアーサナはもちろん、哲学や解剖学に関してもじっくり学べたので、日常生活の中で今それらの知識がしっかりと役立っています。また、毎週の講義や宿題、自己練習を重ねるにつれ日々何かしらの自分自身の変化や進歩を感じ、気づきが得られたことがコースを続けていく中での大きな喜びでした。

人生の“おきて”を知ることができました
佐藤華純さん(会社員)
多くの人がきっと人生を終える直前で気づくこと、もしかしたら人生を終えても気づかないであろう生きる上での“おきて”をコースを受講した2ヶ月間で知ることができました。表情も思考も柔らかく豊かになって、己のコントロールがよりできるようになりました。心身ともに気持ちの良いコースでした。
コース費用について
目指す目的に応じてコースをご選択ください。
ヨガファウンデーション・コース単体のコース時間等
カリキュラム受講時間:
全50時間(6時間 × 8回 + ホームワーク)
入学時の費用
入学金:
¥30,000(税込)
ヨガエバンジェリスト・コースの各コース単体費用
ヨガファウンデーション・コース(50時間)
¥148,000(税込)
資格取得応援割引適用価格 128,000円
¥148,000(税込)
¥228,000(税込)
お支払い方法並びに注意事項等
支払い方法:
銀行振り込み、またはクレジットカード払いをお選びいただけます。
- 銀行振込
- クレジットカード払い

分割払いをご希望の場合
スルガ銀行の教育ローンを使用することで、月々2万円~のお支払いで全コースを修了することができます。
詳細はこちら
キャンセル料について:
以下のキャンセル料がかかりますのでご了承下さい。
- コース開始日の1ヶ月前まで1000円。
- コース開始日の10日前迄:キャンセル料30%
- コース開始日の10日前以降:キャンセル料100%
※ クレジットカード決済の場合、上記の手数料に加え、一律3万円のキャンセル手数料がかかります。
コース受講特典
特典その1.
リラヨガプレミアム会員にご招待
コース修了後、リラヨガプレミアム会員に昇格。一般クラス受講料やワークショップの割引をはじめ、プレミアム会員限定のさまざまな特典がご利用いただけるようになります。

特典その2.
『ヨーガの魔法』デジタル版をプレゼント!
ディレクター乳井真介の著書『ヨーガの魔法』デジタル版をプレゼントします。RYT200の講義で学ぶヨガ哲学の内容が完全網羅されているので予習・復習にも最適です。

特典その3.
42種類のアーサナを完全網羅した動画の視聴権利
ヨガファウンデーション・コースで学ぶ約42種類の基本アーサナを完全網羅した動画の視聴権利を差し上げます。ご自宅でも通勤・通学途中でも、コースで学ぶアーサナを動画でいつでも予習復習できます。

特典その4.
RYT500取得ヨガマスターコース受講割引
上級資格のRYT500認定「ヨガマスターコース」受講料が通常価格の30,000円OFFで受講可能。200時間修了後、さらに先を目指したいみなさんを応援します。

まとめてのお申し込みがお得です
全米ヨガアライアンス RYT200取得を目指す場合は、3つの単体コース全体の受講が必要となります。RYT200取得を目指す方は、まとめてのお申込みをお勧めいたします。
上級の知識と技術までつかいこなせるようになりたいなら
ヨガファウンデーション・コース + ヨガアドバンス・コース
¥296,000(税込)→ 資格取得応援割引適用価格 ¥246,000(税込)- 50,000円off
RYT200取得を目指すなら。「全米ヨガアライアンス・コンプリートパック」
ヨガファウンデーション・コース + ヨガアドバンス・コース + ティーチャーインテンシブ・コース
資格取得応援割引適用価格
¥524,000(税込)→ ¥398,000(税込)- 126,000円off(カード払いの場合)
¥524,000(税込)→ ¥368,000(税込)- 156,000円off(銀行振込の場合)
2023年資格取得応援キャンペーン実施中!(2023年3月31日まで)
2023年3月31日までに「全米ヨガアライアンス・コンプリートパック」にお申し込みされると3つの追加特典を差し上げます。
*先着10名様まで。定員になり次第終了
特典その5
入学金30,000円OFF。通常30,000円の入学金が全額免除になります。
特典その6
【RYT500認定コース】アーユルヴェーダ基礎集中コース(8時間・28,000円相当)が無料で受講できます。

特典その7
【RYT500認定コース】成功する独立開業の法則講座(3時間・30,000円相当)を無料で受講できます。

ヨガファウンデーション・コース開催日程
ライフスタイルに応じたコースを選択してください
通学方法は通学形式とオンライン(Eラーニング)形式から選択できます。通学形式は曜日別に分かれていますので、ご希望の曜日のコースをご選択ください。
振替もできます
原則的にお申込みいただいた曜日のコースで受講いただくことになりますが、3回まで無料で他の曜日のコース、もしくはオンライン講座にお振替いただくことも可能です。急な予定でどうしても参加できない場合にも安心です。
開催日程一覧
ヨガファウンデーション・オンラインコース(Eラーニング形式)
状況:募集中。即時スタート可能
随時開講。お申し込み後3日程度で受講を開始できます。
※ オンライン形式で受講された方も、回数無制限で通学形式の再受講が可能です。
【16名限定】ヨガファウンデーション・コース2023春期水曜コース
状況:募集中
2023年4月19日スタート 毎週水曜日10:00-16:00
日程:4月19日、26日、5月10日、17日、24日、31日、6月7日、14日
【16名限定】ヨガファウンデーション・コース2023春期金曜コース
状況:募集中
2023年4月21日スタート 毎週金曜日10:00-16:00
日程:4月21日、28日、5月12日、19日、26日、6月2日、9日、16日
【16名限定】ヨガファウンデーション・コース2023春期土曜コース
状況:もうすぐ満員
2023年4月22日スタート 毎週土曜日13:00-19:00
日程:4月22日、29日、5月13日、20日、27日、6月3日、10日、17日
【16名限定】ヨガファウンデーション・コース2023夏期木曜コース
状況:募集中
2023年7月20日スタート 毎週木曜日10:00-16:00
日程:7月20日、27日、8月3日、10日、17日、24日、31日、9月7日
【16名限定】ヨガファウンデーション・コース2023夏期日曜コース
状況:募集中
2023年7月23日スタート 毎週日曜日13:00-19:00
日程:7月23日、30日、8月6日、13日、20日、27日、9月3日、10日
FAQ
よくある質問と回答をまとめています。
全く問題ありません。
リラヨガ・インスティテュートのティーチャートテーニングは3段階に分かれており、習熟度に応じて自分のペースでヨガを深めていくことが可能です。
ファーストステップであるヨガファウンデーション・コースでは過度に柔軟性や筋力が要求されるアーサナは行いません。また、身体が硬い方でも、リラヨガ・インスティテュート独自の特殊メソッドを駆使することによって短期間で大幅に柔軟性を向上させることが可能です。
さらに、コース卒業後も使えるLINEサポートや無料の再受講制度を使うことで、納得がいくまでしっかりとした本格的な技術を修得できます。
ヨガファウンデーション・コース受講後そのまま継続して受講することで最も高い効果が得られますが、受講時期はコース卒業後2年以内であれば自由に設定できます。
クレジットカード払いに対応しておりますので、基本的には一括払いでお願いしておりますが、どうしても分割払いにしたいご事情がある場合、対応できる場合がございますので、お気軽にご相談ください。
全米ヨガアライアンスRYT200コース一覧