東京学芸大学・自由が丘 - ヨガインストラクター資格養成スクール

RYT200・500卒業生の活躍〜川島昌子さん

リラヨガ・インスティテュートのRYTコース卒業生の活躍を紹介するこのコーナー。今回は先日RYT500取得「ヨガマスターコース」を修了した川島晶子さんをご紹介します。川島さんは新潟からコースに参加し、全ての単位を通学制で取得しました。現在は新潟市内でヨガをメニューに取り入れたプライベートサロンSUKAIROを経営しています😊

 

コースに参加した動機を教えてください。

私はかつて、ブライダルプランナーとして年間120組の幸せを支えてきました。けれど忙しさのなかで、気づけば「自分の幸せ」や「自分らしく生きること」を見失っていました。そんな私を救ってくれたのが、ヨガでした。ヨガをすると、心と身体がスッと軽くなり、また前向きに歩き出せる。その心地よさに惹かれ、RYT200を取得してヨガインストラクターとして活動を始めました。しかし、指導を続ける中で、「もっと本質からヨガを伝えたい」「ただ動くだけじゃなく、人生に役立つ智慧を届けたい」と感じるようになり、さらに学びを深める決意をしました。そこでたどり着いたのが、リラヨガ・インスティテュート でした。

 

実際にコースを受講しみてどうでしたか?

マスターコースでは、単なるポーズや資格取得だけでなく、哲学・瞑想・呼吸法・解剖学といった“人生に活かすための智慧” を、段階的に深く学ぶことができました。特に、ディレクター乳井真介先生の本質的な指導、そして少人数制で一人ひとりに寄り添う姿勢はとても学びになりました。またマスターコースには本当にたくさんのコースがあり、受講を重ねるごとにヨガ指導の自信に繋がっていきました。

その中でも「ティーチングメソドロジーコース」は自分自身のヨガ指導に物足りなさを感じていた私にとって大きな学びになりました。「ティーチングメソドロジーコース」では、機能解剖学とヨガ哲学を融合させた効果的なシークエンスの組み方は、差別化ができて、生徒さんにもとても好評です。「今までの先生とは違う!」と毎回楽しみにしてくださったり、「ヨガ哲学が心に染みて、意識が変わった!」などと手が届いていなかった部分まで、届けることができるようになりました。新潟から通うのは、想像以上に大変でしたが、通うたびにヨガがどんどん深まって行くのが実感でき、本当に参加してよかったなと思います。

 

今後の夢を聞かせてください。

私はヨガで人生が救われ、ヨガマスターコースに参加することで「ただ動く」だけではなく「心と身体を深く理解し、人生を自分らしく歩む力」を得ることができました。今度は、同じように悩んだり迷ったりしている人たちに、このヨガの智慧と実践を届けていきたいと思っています!

 

 

川島昌子さんが受講したティーチャートレーニングはこちら
RYT200取得「ヨガエバンジェリスト・コース」
RYT500取得「ヨガマスター・コース」

川島さんの運営するプライベートサロンSUKAIROの詳細はこちら
SUKAIRO

\無料体験レッスン付説明会で疑問を解決!/
\無料体験レッスン付説明会で疑問を解決!/