東京学芸大学・自由が丘 - ヨガインストラクター資格養成スクール

糸金智美さん(2016年卒業)MR、ヨガインストラクター

リラヨガのティーチャートレーニングを受ける前の悩みや不安を教えてください。

私は会社員をしているので、働きながら休みの日を利用してティーチャートレーニングを受けようと思っていました。元々体力に自信がなかったので体力的に大丈夫なのか、また、急に仕事が入って休まなければならなくなったらどうしようという思いはありました。ヨガエバンジェリスト・コースはコース受講の間2回まで振替が出来るということと、日曜日でも朝からではなく午後からということで、午前中は自分の時間に当てることが出来るのが魅力的でした。またステップアップ方式で受講できるので自分のタイミングに合わせてスケジュールを組めて良かったです。

トレーニングを受けてみて自分に起きた変化や学びは何ですか?

身体の変化はもちろん現れます。私は腰痛持ちで筋力も少なかったので、体力が全くありませんでした。ヨガのトレーニングを継続していくことで筋力がつき、体調が頗る良くなったのを実感しています。身体が変化すると同時に精神面も変化しました。トレーニングの中でヨガの哲学や食事法、呼吸法を学ぶことで、より自分の思考にも変化が現れたと思います。私自身は固定概念にとらわれている人間でした。それが自分のネガティブな部分を認め、ポジティブな方向に変換できるようになることで、日頃の生活が何となく窮屈に感じていたのが自然と楽に過ごせるようになりました。授業では普段の自分の生活では出会わない人達と時間を共にします。多くの人との出会いを通じて、気付きを与えてもらえ、視野を広げることができたと思っています。

ヨガを教えてみて「いいな」と思うことを教えてください。

平日は仕事をしているので、どうしてもそれだけで1日が終わってしまうことがほとんどです。疲れて寝てしまう日も多いですが、少しの時間を見つけてヨガをすると自分をリセットすることが出来ます。現代社会はストレスがとても多く、心も体も疲れ、私のような生活をしている人は沢山いると思います。サークル活動は自分が感じているヨガの良さを他の方達にも伝えていきたいという思いで友人と一緒に行っています。この活動もまた幅広い世代の方々と新しく出会うことができ、互いに学ぶとこができています。生徒さんが色々なアーサナ取れるようになり、ストレスを解消して笑顔で帰ってもらえるのはとても喜ばしいことだと思っています。私はヨガを生活の一部にすることで充実した日々を過ごすことができています。

糸金智美さんが主宰するレアルタヨガのホームページはこちら

\無料説明会で疑問を解決!/
\無料説明会で疑問を解決!/