東京学芸大学・自由が丘 - ヨガインストラクター資格養成スクール

東京のRYT200・RYT500ヨガ資格取得スクール – LiLA YOGA INSTITUTE 東京のRYT200・RYT500ヨガ資格取得スクール – LiLA YOGA INSTITUTE
  • リラヨガについて
    • リラヨガ・インスティテュートが選ばれる理由
    • リラヨガの哲学
    • 講師
    • メディア掲載情報
    • 施設と学習環境
    • 企業・団体のみなさまへ
    • アクセス
    • 採用情報
    • 運営会社
    • お問い合わせ
  • RYT200取得
    • 【STEP1-3】ヨガエバンジェリスト・コース
    • 【STEP1】ヨガファウンデーション・コース
    • 【STEP2】 ヨガアドバンス・コース
    • 【STEP3】ティーチャーインテンシブ・コース
    • 卒業生の活躍
    • プレミアム会員制度
    • RYT200・RYT500について
    • 他校でRYT200を取得した方へ
  • RYT500取得
  • メディカルヨガインストラクター養成
  • スキルアップ
    • オンラインコース
    • マタニティヨガ指導者養成コース
    • 産後ヨガ指導者養成コース
    • インド・ヨガツアー
    • ワークショップ一覧
  • 一般クラス
    • 無料動画レッスン
    • ヨガ哲学の小部屋
合同説明会申込(無料)

  • リラヨガあれこれ
Blog

ヨガファウンデーション・オンラインコース卒業生インタビュー 岸田愛里さん

2021年6月23日
Lila Yoga Staff 2021-06-23T22:57:42+09:00
Blog, リラヨガ卒業生の活躍

インストラクター養成コース卒業生レポート 服部恵実さん

2021年6月19日
Lila Yoga Staff 2021-06-19T21:49:11+09:00
Blog, リラヨガ卒業生の活躍

インストラクター養成コース卒業生レポート 町田梨佳さん

2021年6月17日
Lila Yoga Staff 2021-06-17T18:37:57+09:00
Blog, ティーチャートレーニング, リラヨガ卒業生の活躍

指導者養成コース卒業生の活躍 津田さやかさん

2021年5月24日
Lila Yoga Staff 2021-05-24T22:43:53+09:00
Blog, ティーチャートレーニング

【RYT200資格取得】ヨガファウンデーションオンラインコース卒業生の声

2021年5月15日
Lila Yoga Staff 2021-05-15T12:28:49+09:00
News, ティーチャートレーニング

【妊活・オンライン】妊孕力(にんようりょく)向上ヨガコース

2021年1月10日
Lila Yoga Staff 2021-01-10T16:29:41+09:00

投稿のページ送り

Previous Page 1 … 14 15
instagram

リラヨガ・インスティテュート公式インスタグラムでは、養成コースの日常をご紹介。講義や実技、受講生たちの様子をご覧いただけます。

リラヨガ・インスティテュート卒業生の活躍を紹介するこのコーナー。今回は先日RYT500取得「ヨガマスター・コース」を卒業した清野優さんの活躍をご紹介します。

 

リラヨガ・インスティテュートのRYTを選んだ理由を教えてください。

20代後半に差し掛かった頃「私の人生はこのまま、ずっと介護士だけで終わるのかな」と新卒からずっと同じ職場に携わっていた私はこのまま20代を終えることに不安を覚え始めました。その頃、なんとなくYouTubeを見ながら筋トレをしたり、ダンスをしたり身体を動かすことにハマり始め、関連に出てきたヨガの動画を見ながらなんとなくヨガをやってみたところ、「なんだこの心地良い呼吸と終わった後のスッキリ感は!」とそこからヨガにどハマり!そして直感で「ヨガを仕事にしたら、自分の心も安定しそうだしストレス社会も軽減できるんじゃないか」と思い、ヨガを仕事にすることを決意しました。

そこから沢山のヨガ資格を調べてみたところ、ネットでリラヨガのカリキュラムを拝見した時に直感で惹かれるものがありリラヨガの説明会に参加してみることに。ヨガ哲学に特化している事とディレクターの乳井真介先生が自ら対面で授業をされているという所に惹かれ、「ここでヨガを教わりたい」と受講を決意しました。

 

実際の授業はどうでしたか?

RYT200取得「ヨガエバンジェリスト・コース」は、3つのステップアップ方式で数ヶ月に渡って進んでいく為コース修了ごとにしっかりと復習できて自信を持って次のステップへ進める事ができました。ファウンデーションコースで毎週出されたヨガ哲学を実践してくるという宿題のおかげで、今では日常の経験をすぐに学んだヨガ哲学に当てはめて考えてしまう程、身につく習慣となりました。

最後のティーチャーインテンシブコースは、ハードなスケジュールで毎日どっと疲れが出る日々。そしてディレクターの乳井真介先生の優しくも時に厳しい指導、緊張感のある日々のお陰でインストラクターとなる為に一気に気が引き締まった時間でした。修了式ではみんなで涙を流すほど感動的な最終日迎え、全てのコースとカリキュラムがしっかり考えられて構成されていることにも気がつきました。そんな数ヶ月間のおかげで、自信を持ってインストラクターとしての第一歩を踏み出す事ができました。

更に学びを深めたいと始めたRYT500取得「ヨガマスター・コース」は、単位制だったので自分のペースで通えてとても便利なシステムでした。解剖学のコースでは理学療法士のはるか先生の指導がとてもわかりやすく、様々な具体例を挙げて頂けたことで、すぐに自分のレッスンでアウトプットする事ができ、身体への理解が深まった事でシークエンスの幅がとても広がりました。高齢者への指導や軽減法が学べるシニアヨガ、医療の視点からみた指導が身につく軽減法を学んでから様々な視点から見たヨガ指導ができるようになりました。また、開脚マスターコース、ティーテングメソトロジー、インバージョン、アームバランス、バックバンド、アジャストメントコースでは、各アーサナに対する深め方の知識が増えた事で、セルフプラクティスの幅が広がったのは勿論、開脚イベントや太陽礼拝イベント等、様々なイベントを開催できるようになりました。

ヨガマスターコースを開始してから、自信と勇気が湧いてきて人生が豊かに明るい方向へ進み続けているのを実感しています。また、講座の殆どが対面形式を選択できたので、分からないことへの理解も深まりやすかったです。何より沢山の方々と出会い、講座ごとにご一緒する皆様と切磋琢磨し合うことで沢山の絆が生まれました。ディレクターの乳井先生を始め、講師陣の皆様、そして素敵な仲間たちとの繋がりを沢山築く事ができたリラヨガは、私にとってかけがえのない大切な場所です。
「リラヨガはいつ行ってもエネルギーを高め合える最高のパワースポット」です!

 

現在の活動について教えてください。

現在は同じくリラヨガを卒業したヨガ仲間がオーナーを務める「神楽坂ヨガ」でグループレッスンとパーソナルレッスンを担当しています。グループレッスンではクラスの前にヨガ哲学の小話を取り入れ、身体を動かす事だけではないヨガの魅力をお伝えしています。また、レッスン前後ではお客様とのコミュニケーションも大切にしています。レッスン後に身体のお悩みや質問、また日常の出来事等、皆様からお話して下さる事でお客様との心のつながりを感じ、そして私自身の学びにもつながっています。

パーソナルレッスンでは軽減法マスターコースや解剖学で学んだ知識を活かし、その方の身体に合ったアプローチを出来るよう心がけています。また、開脚イベントや、海ヨガ、太陽礼拝のイベント等、不定期でイベント開催をさせて頂くこともあります。今後は介護士だった経験とシニアヨガでの学びを活かし、介護施設での活動も視野に入れています。また、これから先もヨガへの学びを止めることなく向上心を持って自分自身もどんどん成長していきたいと思っています。

清野優さんが受講したRYT取得プログラムの詳細はホームページよりどうぞ😊

#ryt200  #ryt500  #卒業生インタビュー
ディレクター乳井真介の日常 朝のア ディレクター乳井真介の日常

朝のアーサナプラクティス
ジムもしくは自宅で筋トレ
簡単なデスクワーク
インストラクター養成コースのリード
コースリードのない日は趣味のブラジリアン柔術
もしくは庭でのんびり読書

ヨガを副業や本業にしていきたい。自分のスタジオを持ちたい。多くの生徒たちに囲まれて、ヨガを生業にしながら健康的で自然と共に生きる豊かな人生を送れるようになりたい、、

そう思う方はぜひリラヨガ・インスティテュートのRYT200、RYT500コースにいらしてください。乳井真介があなたが心から望むヨガのある人生を手に入れるための秘訣を丁寧に伝授します😊

#ヨガライフ #ヨガのある生活 #ryt200 #ヨガスクール #ryt500 #ティーチャートレーニング #アーサナ #ヨガ哲学
6月20日(金)国際ヨガの日 
「深層瞑想体験」チャリティメディテーション

6月21日は国連が定めた「国際ヨガの日」です。この国際ヨガの日を記念してディレクター乳井真介が瞑想のスペシャルクラスを開催します。深い心の平安と「無」の境地、高尚なヨガマスターのみが到達できるとされた究極の瞑想の境地を誰もが再現し体験できる乳井真介が開発した「深層瞑想」。瞑想の真髄を体験できるこの「深層瞑想」の行い方、ポイントをご紹介します。深い瞑想体験に興味のある方はもちろん、穏やかな心の平安と共に国際ヨガの日を迎えたい方、瞑想を通して日頃のストレスを解放しリラックスしたい方、リラヨガ・インスティテュートのティーチャートレーニングに興味があるみなさんもぜひお気軽にお越しください。

講師:乳井真介(リラヨガ・インスティテュートディレクター)
日時:2025年6月20(金)19:00-21:00
持ち物:ヨガウェア(簡単なアーサナと呼吸法を行った後に瞑想を行います)
受講料:1000円。売上は全額日本赤十字社に寄付いたします。

詳細・お申し込みはホームページよりどうぞ☺️

#国際ヨガの日  #チャリティー #瞑想 #メディテーション #東京
6月から高橋春留奈先生に代わり毎週月曜19:30-21:00に開催される入門クラスを担当する上嶋真子先生。

会社員からリラヨガのRYT200:、RYT500に進み、ヨガインストラクターに転身した経歴を持ちます。関西出身の上嶋先生の話すヨガ哲学小話はユーモアたっぷり。身体と心が疲れている時に癒させること間違いなしです😊

メッセージ
「ヨガの魅力は、体を整えるだけでなく、心のあり方やものの見方にも変化をもたらしてくれるところにあると感じています。私はもともと保守的な性格で、安定を求めて同じ選択を繰り返すことが多かったのですが、ヨガを学んで『結果を気にせず、まず動いてみること』の大切さに気づき、少しずつ人生が良い方向に進んでいると感じています。そして同時に、『自分に起こることはすべて意味がある』と受け止められるようになったことで、不安や迷いに対しても以前より柔軟に向き合えるようになりました。休職をしていた当時は「自分は何をしているんだろう…」と落ち込む日々でしたが、今ではその経験さえも、人生の大切なスパイスだったと思えるようになっています。だからこそ今、ヨガを通して誰かの日常に寄り添えることがとても嬉しく、ありがたいことだと感じています。レッスン中は、社会的な役割や責任をそっと脇に置き、自分自身に立ち返る時間を過ごしていただければ幸いです。少しの挑戦を楽しみながら、心と体の変化を一緒に育んでいきましょう!」

上嶋真子(うえしままこ)

1996年生まれ、大阪府出身。大学時代に国際協力の活動に携わった経験から、人々の命や健康を支える仕事に関心を持ち、卒業後は医療系メーカーに就職。ヨガとの出会いは、会社員時代に感じていた運動不足やストレスの解消を目的に始めたホットヨガ。体を動かす心地よさ、リフレッシュされる感覚、そしてインストラクターの方々の明るい笑顔に惹かれ、ヨガが日々の癒しの時間となる。会社では管理系・営業系の部署を経験。仕事に取り組む中でストレスが積み重なり、心身のバランスを崩す。抑うつ状態や不眠、焦燥感などの不調を抱え、約6年間勤めた後に休職を経て退職。
休職中、今後の働き方に迷う中で、「ヨガ哲学を学んで心を穏やかに保ちたい」「ヨガの魅力を広めたい」という気持ちが芽生え、リラヨガに通い始める。学びを深めるうちに、身体も思考も柔らかくなり、生きやすさを実感できるように。

少しずつ自分らしさと意欲を取り戻し、RYT200取得の翌月からインストラクターとしての歩みを始め、現在に至る。
現在は、リラヨガの提携校である神楽坂ヨガやYu Studioでの定期レッスンを中心に活動中。
地域でのイベント開催をきっかけに、周辺住民の方々の健康に貢献したいという思いが強まり、世田谷区・目黒区周辺で定期クラス開催に向けて準備を進めている。

【保有資格】
・全米ヨガアライアンス200時間ティーチャートレーニング(ヨガエバンジェリスト・コース)修了
・全米ヨガアライアンス500時間取得中

上嶋先生のレッスン予約はホームページよりどうぞ☺️

#ヨガ #東京 #ヨガインストラクター #ヨガ哲学 #RYT200 #RYT500
さらに読み込む Instagram でフォロー

ヨガの道を志すあなたを支える準備は整っています。

オンラインでも実施中。お気軽にご参加ください。
説明会申込(無料)

HOME
リラヨガ・インスティテュートについて
リラヨガの哲学
プレミアム会員制度
講師陣
施設について
アクセス
運営会社について
お問い合わせ
採用情報
プライバシー・ポリシー

ヨガ資格取得
全米ヨガアライアンス認定 RYT200
STEP1-3. RYT200 ヨガエバンジェリスト・コース
STEP1. RYT200 ヨガファウンデーション・コース
STEP2. RYT200 ヨガアドバンス・コース
STEP3. RYT200 ティチャーインテンシブ・コース
他校で資格を取得した方へ

全米ヨガアライアンス認定 RYT500
【RYT500】シニアヨガインストラクター養成コース
【RYT500】アジャストメント・エキスパート・コース
【RYT500】開脚マスターコース
【RYT500】ヨガ哲学マスターコース
【RYT500】ヨガ解剖学マスターコース
【RYT500】リラストベーシックコース
【RYT500】深層瞑想マスターコース
【RYT500】マインドフルネスベーシックコース
【RYT500】コアトレーニングマスターコース
【RYT500】ヨガティーチングメソドロジー・コース
【RYT500】スタンディングポーズマスター・コース
【RYT500】バックベンドマスター・コース
【RYT500】インバージョンマスター・コース
【RYT500】アームバランスマスター・コース
【RYT500】成功する独立開業の法則講座
【RYT500】アーユルヴェーダ基礎集中コース

日本統合医学協会認定講座
メディカルヨガインストラクター養成

スキルアップ講座一覧
インド・聖地巡礼ヨガツアー
ワークショップ一覧

選ばれる理由
一般ヨガクラス
無料動画レッスン
Journal

東京のRYT200・RYT500ヨガ資格取得スクール – LiLA YOGA INSTITUTE

リラヨガ・インスティテュート
東京都目黒区鷹番2-20-18 久留美ビル3F
TEL:03-6303-3578
© 2025 Lila Yoga Institute.

  • リラヨガについて
    • リラヨガ・インスティテュートが選ばれる理由
    • リラヨガの哲学
    • 講師
    • メディア掲載情報
    • 施設と学習環境
    • 企業・団体のみなさまへ
    • アクセス
    • 採用情報
    • 運営会社
    • お問い合わせ
  • RYT200取得
    • 【STEP1-3】ヨガエバンジェリスト・コース
    • 【STEP1】ヨガファウンデーション・コース
    • 【STEP2】 ヨガアドバンス・コース
    • 【STEP3】ティーチャーインテンシブ・コース
    • 卒業生の活躍
    • プレミアム会員制度
    • RYT200・RYT500について
    • 他校でRYT200を取得した方へ
  • RYT500取得
  • メディカルヨガインストラクター養成
  • スキルアップ
    • オンラインコース
    • マタニティヨガ指導者養成コース
    • 産後ヨガ指導者養成コース
    • インド・ヨガツアー
    • ワークショップ一覧
  • 一般クラス
    • 無料動画レッスン
    • ヨガ哲学の小部屋
合同説明会申込(無料)

Copyright©2021-リラヨガインスティテュート

\無料体験レッスン付説明会で疑問を解決!/
LINEで相談する無料説明会申込
\無料体験レッスン付説明会で疑問を解決!/
LINEで相談する無料説明会申込