坂東イッキ先生レギュラーヨガクラス『SADHANA / サダナ』
*満員。募集を締め切りました。
坂東イッキ先生レギュラーヨガクラス『SADHANA / サダナ』*満員。募集を締め切りました。
坂東イッキ先生の本拠地・ヴァイクンタヨガ沖縄本店で毎週水曜に開催されているレギュラークラス(サダナ)を東京でも受講したい! との皆様からのリクエストにこの度お応え致します。
SADHANA(サダナ)は古代インドサンスクリット語で、自己探求、スピリチュアルプラクティスという意味を持ちます。毎回内容の違う、このレギュラークラス、今回は坂東イッキ先生独自の解剖学的観点に基づいた
秘密のヨガメソッドや、安全で効果的なヨガポーズの行い方を学んでいきましょう。また、皆様にとっては、奥深いハタヨガの指導を受講できる学びの場です。中級者から上級者、指導者に至る迄、すべてのヨガを愛する人々の為に、このクラスの門は開かれています。
開催概要
日時
2020年12月1日(土)7:00-8:30
2020年12月2日(日)9:00-10:30
講師
坂東イッキ
- ヴァイクンタヨガ創始者
(E-RYT500, Experienced Registered Yoga Teacher 500 hours) - 沖縄SATSANGヨガxミュージックフェスティバル主宰
インド・リシュケシの高名なアイアンガーヨガ講師・ルドラに1990年代より師事。YOGI として23年間のキャリアを持つ彼は『きちんとヨガを教えてくれる先生』と多くの人々からの支持を受け、全国をWSに廻る中、沖縄でのレギュラークラス、ヨガ哲学講座、指導者育成に日々を過ごす。毎日の歯磨きのように人々の現代生活にヨガを取り入れてもらいたい』という彼の思いから創られた『予防医療・ヴァイクンタヨガ』は、沖縄より全国に普及。『地球とワンネスする為のヨガ的ライフスタイルの提案』というテーマを持つ、沖縄サットサン・ヨガxミュージックフェスティバルを主宰。『フェスを通してすべての人々にヨガとの開かれた出逢いの場を提供』している。
Nada Yoga (音のヨガ)に精通し、『音瞑想ガイド』として活動。自身がプロデューサー務めるヨガ音楽ユニット『VAIKUNTHAS』名義でリリースされた『Light on Yoga Nada』シリーズは、2016,年、2017年と2年連続で、人気ヨガCD年間ランキング『1位』を獲得。以上、多岐に渡る彼の全活動は、常にヨガを中心として発信されている。
「過去や未来ではなく、今の自分に意識を向ける事は、自己の内なる叡智の光に気づくこと。」 坂東イッキ
乳井真介
リラヨガ・インスティテュート代表。X-Healingヒーラー、ライフコーチ。1976年生まれ。東京都出身。早稲田大学第一文学部哲学専修卒業。2004年に都内大手ヨガスタジオの立ち上げに参加。全国12店舗のインストラクターを統括するディレクターとして、新規スタジオの設立や新人インストラクターの育成に携わる。2006年より代々木にある大手ヨガスクールの設立に共同経営者として参加。2年間で200名以上のヨガインストラクターの育成に携わる。2008年、自身の追求する理想のヨガスクールを形にするため独立。東京目黒の学芸大学にリラヨガ・インスティテュートを設立する。それまでに学んださまざまな優れたヨガのエッセンスを再構築し体系化した「リラヨガ・インスティテュート」を普及させるために活動を開始。9年間で会員数が2,000名を超える日本有数のヨガスクールへと成長させる。これまでに指導した生徒の数はのべ3万人、養成に携わったインストラクターの数は1,200名を超える。
その実力はヨガ業界でも高く評価されており、日本を代表するヨガ雑誌である『ヨガジャーナル』の表紙を監修。また同誌に連載中の『漫画で読むヨガ哲学』の監修でも好評を博す。それ以外にも多数のヨガ関連メディアの監修を手掛けている。著書に『ヨーガの魔法』、DVDに『42 BASIC ASANA』がある。2014年よりアメリカ発のヨガブランド「Manduka」のプラチナ・アンバサダーを務めている。現在は一般向けのヨガレッスンやティーチャートレーニング以外にも、精神病棟や刑務所などでのヨガ指導にも注力している。また、自身が開発したX-Healingのヒーラーとして、原因不明の痛みの治療も行っている。日本中に正しいヨガの智恵を広め、いじめや虐待、自殺のない社会を作るのが夢である。趣味は温泉めぐり、ドライブ、格闘技。2016年全日本ブラジリアン柔術選手権紫帯67キロ級優勝。