スキルアップサポート

産後ヨガ指導者養成コース

産後ヨガ指導者養成コース

特別割引モニター受講生募集中。

女性の生涯の中で、出産後は身体的にも、精神的にも、最もダイナミックに変化する時期です。 妊娠・出産という大きな仕事を終えた産後の身体は、目には見えない部分で多くのダメージを受けており、 とても特殊な状態にあるといえます。この時期に、正しい知識に基づいた適切なケアを行うことは、 産後にとどまらず、その先の長い人生にも大きく影響します。 このコースでは身体・ホルモン・生活習慣・マタニティブルーズなどについて体系的に学びます。 そして、それぞれに対応したヨガのアプローチを学んでいきます。コース全体を通して、 アーサナを通じた身体的なアプローチができるようになるということはもちろんのこと、 産後のママさんの子育てに丁寧に寄り添うための気持ちのあり方も学ぶことができます。 人生の中でも、最も愛に満ち、同時に新しいチャレンジの期間でもある子育て期間を支えていき たいと思っているヨガインストラクターのための講座です。

<コース内容>

講義パート

・産後の生理学
・産後の身体機能の変化
・産後の身体ケアについて
・産後のヨガ哲学

実技パート

・産後ヨガアーサナ
・シークエンスのつくり方
・模擬レッスン

コースの特徴

・産後ヨガクラスで活用できる、産後の体を整えるために効果的なアーサナと正確なアライメン トが学べる

・経験豊富な 現役助産師が、最前線の医学的知見、 出産によるダメージを受けた体を支えるための適切なケア方法をガイド

・産後ヨガレッスン中の赤ちゃんと母親のコミュニケーションの取り方や言葉がけの方法、ベビー マッサージの基礎を学ぶ

・コース終了後も継続的に学び続けられるヨガコミュニティ

このコースに参加することで手にはいるもの 

・産後ヨガインストラクターとして、効果的なヨガ指導で産後の体と心を整え、母子が育児とい う特別な体験を受け入れる支えになる力
・女性のライフスタイルの変化を学び、出産からの回復をサポートする重要性に対する理解
・赤ちゃんと母親の特別な関わりの中に寄り添い、親子の成長とチャレンジを一緒に喜ぶことが できる力

花井 葵(メイン講師)
花井 葵

出産、育児を経てインストラクターに。

マタニティヨガの学びを通して、出産は、母親が自分に自信を持ち、人生を主体的に生きるようになるチャンスと考えるように。

マタニティヨガ、産後ヨガ、親子ヨガ、女性のライフスタイルの変化に寄り添いながら、自分を大切にするためのヨガを伝えている。

ヨガを通して地域のママが支えあえるコミュニティ作りに5年以上携わる。

レッスンだけでなく、マタニティ、産後のママと赤ちゃんのためのイベントやワークショップを多数開催している。

メッセージ

育児において、自分のできること、挑戦したいことを選択し行動に移していくことは、人生を人任せにせず、主体的に生きる力を養います。

女性が主体的に生きることは、子育て・家族にとって素晴らしい影響を与えます。

産後ヨガでは安全で正確なアーサナを伝えることはもちろん、初めての育児に役立つヨガ哲学などの考え方をお伝えします。

花井先生が主催するホームページはこちら

今井 南菜子(助産師、SANBA ROOM プロジェクトファウンダー)

現役の助産師として病院勤務をする傍ら、10年間の助産師経験を活かし、全ての年代の女性をサポートすることを目的としたSANBAROOMプロジェクトを立ち上げ、妊産婦さんへの産前産後ワークショップの開催や、SNSを通じて思春期や更年期にある女性に向けての情報発信など、女性のQuality of lifeを高める活動を行っている。また、日本社会における、産後の女性に対する身体ケアの希薄さに危機感を感じ、産後運動インストラクターの資格を取得。現在はワークショップなどを開催しながら、産前および産後運動の必要性を広める活動を行っている。

メッセージ

心身のバランスが整い、豊かな育児をすることは、子育てにおいて母親としての役割を獲得する過程での自信にも繋がります。

ヨガを通じて、産後のママさんに寄り添い、身体のケアだけでなく、ココロのケアも行うことのできるインストラクターの存在は、ママさんの大きな支えとなると信じています。

この講座では、正しい知識を持ち、身体と心、両側面から産後のママさんを支えるアプローチの出来る指導者が育つよう、助産師としての臨床経験に基づいた、最新かつリアルな知識・スキルをお伝えしていきます。

藤井 由布子(講座アシスタント)

リラヨガ・インスティテュートにて全米ヨガアライアンス認定指導者講座、日本統合医学協会認定メディカルヨガインストラクター養成講座を修了。

民間企業のマーケティング職からヨガインストラクターに転身し、同スタジオでのヨガ指導の他、教育スタートアップでコーチングを担当。女性を応援するウェルネスコミュニティの運営などにも携わり、「多様性」と「心身に留まらない包括的な健やかさ」をテーマに活動の幅を広げる一児の母。

メッセージ

私自身も妊娠〜出産を通じて、大きな環境・心身の変化を経験しました。

母になる不安と戸惑い、ホルモンバランスや体調の変化、キャリアのあり方について悩んでいたとき、疑問や悩みを分かち合いながら心身のバランスを整えることができる産後ヨガのクラスと、クラスで指導するインストラクターの方の笑顔に、たくさんの勇気と自信をいただきました。

本プログラムでは、みなさんとともに学びを深めていけることを楽しみにしています

受講者の声

能勢 麻佑さん

産後の身体機能の変化は大きく、相当なダメージがあること、また、自然な回復と時期に応じた運動を行うことが重要であることを理解しました。今までは、産後は頑張って動き、すぐ元の体型に戻そうと思っていたので、この講座を受講していなかったら、無理をして更に体にダメージを与えてしまっていたかもしれません。納得するまで教えてくださり、ありがとうございました。質問しても丁寧に答えていただけるので、とても理解しやすかったです。

特に生理学や身体機能の変化については、無知だったにも関わらず、ななこ先生が熱心に丁寧にお話ししてくださったので、楽しく学ぶことができました。あっという間の2日間でした。今後は実践し、その効果を悩んでいる人に伝えて行きたいと思います。

相澤 美奈さん

知識は本当に大事だと痛感致しました。特に女性の産後の身体の変化について、世界中の女性の殆どが、正しい知識を持たずにその後の生活を送っていると思います。そしてそれが病気に繋がっている事も多いと思いました。

産前・産後のお母さんへのアプローチを充実させていく事は、政治的にも教育的にも必要ですから、先生方のご活動がいつか大きなムーブメントになると思います。

先生方が、それぞれの得意分野を活かして知識とご経験を集結し、愛を持って「伝えたい」そして「もっと多くの人に伝えてもらいたい」という想いがカタチになった講座を受ける事が出来て、とても幸せでした。それはその場にいる生徒全員に伝わっていたからこそ、受講者全員が信頼し合え、それが心地良さを生み、受講者全員の魂が喜ぶ時間となっていたと思います。

佐野 奈々子さん

実際に赤ちゃんを抱っこしながらのアーサナを見せて頂けたので参考になりました。自分ではなかなか想像ができない部分でした。

思いきってこの講座を受けて本当に良かったです。自分が産後によかれと思って行っていたことが、知識不足で間違いだったかもしれないと気付けました!私と同じ女性もきっといるはずです。産後ヨガを通してリラックスし自分と向き合える時間、そして正しい知識を伝えていけるヨガインストラクターになりたい!と強く思いました。ありがとうございました!

近行 萌乃さん

産後のママたちの身体の変化を女性はもちろん、パートナーや教育の場で伝えることができれば、これからの産後ケアが充実していくのではないかと思いました。また、骨盤底筋をはじめとするインナーユニットの働きは老若男女、全員に重要で本職の薬剤師としての仕事にも応用できると感じました。

今回の講座を受講して、産前産後の女性の変化について知らないことだらけだったと痛感しました。同時に日本では学ぶ機会が少ないことに気がつきました。

少子高齢化を打開するためにも、もっと産前産後のことについて学ぶ機会が増える必要があると感じました。妊娠・出産に関して、産前産後の生命の神秘を知り、より前向きな気持ちになりました。

妊娠出産がとても素敵な時間であることを知らずに、なんとなく過ごしてしまうのはもったいないなと思います。少しでも正しい知識を持った人が増えるように、今後の活動にいかしていきたいと思います。素敵な講座をありがとうございました!

コース開催概要・費用等

定員

16名

開催場所

リラヨガ・インスティテュート
リラホリスティックカレッジ

参加資格

資格やヨガ経験を問わずどなたでも参加可能です。

コース時間

14時間(1日7時間×2日間)

受講料

49,800円(税込)
⇒特別割引モニター価格34,800円(税込)

*修了証の発行手数料が含まれます。
*コース受講後に簡単なアンケートにご協力ください。

お支払い方法並びに注意事項等

支払い方法:

銀行振り込みとなります。

キャンセル料について:

以下のキャンセル料がかかりますのでご了承下さい。

  • コース開始日の1ヶ月前まで1000円。
  • コース開始日の10日前迄:キャンセル料30%
  • コース開始日の10日前以降:キャンセル料100%

※ クレジットカード決済の場合、上記の手数料に加え、一律3万円のキャンセル手数料がかかります。

開催日程一覧

お申し込みは以下の開催日程をご確認の上、「申込フォーム」より申請してください。

2024夏期コース
2024年7月6日、13日
10:00~17:30
開催場所:リラホリスティック・カレッジ(自由が丘)

申込されるコース日程を確認したら以下のフォームよりお申込みください。

本コースへ申込む